整骨院が教える予防法
「ぎっくり腰はクセになる」と聞いたことはありませんか?実は、ぎっくり腰は一度なると再発しやすい症状です。しかし、日頃のケアを意識すれば予防できます。
【ぎっくり腰がクセになる原因】
① 筋肉のバランスの崩れ
ぎっくり腰になると、無意識にかばう動きをするため、筋肉のバランスが崩れやすくなります。その結果、同じ場所に負担がかかり、再発しやすくなります。
② 体のゆがみが残る
ぎっくり腰の痛みが落ち着いても、骨盤や背骨のゆがみが残ったままだと、また同じような動作で痛めるリスクがあります。
③ インナーマッスルの低下
体を支える筋肉(インナーマッスル)が弱いと、腰にかかる負担が増え、ぎっくり腰を繰り返しやすくなります。
【ぎっくり腰の予防法】
✅ ストレッチと適度な運動を習慣にする
特に、体幹を鍛えるトレーニングや腰回りのストレッチが効果的です。
✅ 正しい姿勢を意識する
猫背や反り腰を避け、腰に負担のかかりにくい姿勢を意識しましょう。
✅ 接骨院で体のバランスを整える
痛みがなくても、定期的にメンテナンスを受けることで、再発を防ぐことができます。
ぎっくり腰を繰り返さないために、日頃のケアを大切にしましょう!
大三整骨院の診療時間は
AM8:30~PM12:00 (午前受付終了11:30) PM15:30~PM20:00(午後受付終了20:00)
診療時間外の診察希望の方は、0572-24-6388までお電話ください
水曜日は、17:00診察終了(受付16:30まで)
土曜日は、午前診療のみ
コメント